学習の4つの段階

一般的に、学習(新しいスキル・習慣を身につけること)には4つの段階があるといわれています。

 

第1段階:無意識の無知(何かができない、ということに気がついていない状態)
第2段階:意識的な無知(何かができない、ということを知っている状態)
第3段階:意識的な知(意識的にやればできる状態)
第4段階:無意識的な知(意識せずとも無意識でできてしまう状態)


例えば、「自転車に乗る」で考えると以下のようになります。

まだ三輪車に乗っているような小さな子供にとって、
「今から補助なし自転車に乗ってみろ」なんて言われない限り、自分が補助なし自転車に乗る姿など想像することはないと思います。
これが、第1段階、「自分が補助なし自転車に乗れないということに気がついてない状態」。

やがて、年中・年長くらいになり、補助付き自転車はまあまあ乗れるけれど
お友達は補助なし自転車に乗れるようになって、すごくうらやましい。
親に、(補助なしを)練習するとは言ってみたものの、すぐには上手くいかない。
これが、第2段階「自分が補助なし自転車に乗るスキルを持っていないことを知っている状態」。

何回も練習に練習を重ね、ようやく転ばずに補助なし自転車に乗れるようになった!
これが、第3段階「補助なし自転車に乗れるスキルがある状態。ただし、この段階では『まず左足をペダルに掛けて・・・』と意識して乗っている」。

今現在の皆さんはいかがですか?
自転車に乗るのに、まず左足をペダルに掛けて・・・、ブレーキは指で圧力を掛けて・・・
なんて、いちいち意識していませんよね。
これが、第4段階、「無意識で自転車に乗れる状態」。


今は、自転車の例でしたので、
第1段階 → 第2段階 → 第3段階 → 第4段階
と、とんとん拍子で上がっていきましたが、

通常は、
第1段階 → 第2段階 ⇔ 第3段階 → 第4段階

つまり、第2段階(何かができない、ということを知っている状態)と
第3段階(意識的にやればできる状態)を、行ったり来たりすることが多いのです。

体重を減らそう!体力をつけよう!と「毎日走る」と決意したものの
始めは毎日走っていたのに、そのうち、週末だけになり、やがて全く走らなくなってしまった・・・
なんて経験、ありませんか?
これも第3段階から第2段階へ落ちてしまった状況です。

では、どうすればいいのか?

また第2段階から第3段階へ上げればいいのです。
1回や2回、第2段階に落ちたからといってやめてしまっては、
いつまでたっても第4段階「習慣化された状態」には行きません。
ここまで、最低でも3ヶ月。
1ヶ月や2ヶ月で、できないからと諦めないで下さい。

ぜひ、チャレンジし続けて下さい。
応援しています。